知性がない

なけなしの知性で生き延びていこうな

マリオは跳んでるだけで面白い——人生のUXをサイコーにする

 この記事は「虚無とたたかう」アドベントカレンダー6日目の記事です。

 今日はマリオの話をする。

マリオに虚無はあるか? 

f:id:kinakobooster:20171209010424j:plain


 マリオに虚無はあるだろうか。

 たぶん、ない。少なくとも、我々のような虚無はもたない。

 なぜなら戦う相手が居て、探検すべき道があり、そしてよく跳ねるからだ。
 そもそもマリオはジャンプするだけで面白い音が出るんだ。そんなおじさんに虚無なんてあると思うか。眠れない夜が、洗えない皿が、無力が、焦りが、あると思うか。

 マリオはすごい

 マリオはゲーム界に最高のUX(ユーザーエクスペリメンス)をもたらした。
 なぜあんな小太りのヒゲオヤジがこんなに愛されているのか。
 あれは、あのジャンプと変な音が愛されているのだ。マリオ自体に愛着を感じるのは難しくとも、マリオを通して味わうあの世界との感触は愛するに足りる。
 
 我々は犬にはなれない(前の記事参照)。マリオのように跳ぶこともできない。
 しかしマリオのやり方で虚無とたたかうことはできる。
 
 マリオのゲームはやたらテンポがいい。調整され抜いている。
 マリオを楽しく遊ぶ時、ここにテンポという音楽用語が使われるのは偶然ではない。
 
 我々は愉快であるとき、そこには何らかのリズムがあり、音楽ができているからだ。 

音楽となれ!

 ナワバリを示す太鼓の音、遠くの仲間の遠吠え、求愛のさえずり。音楽は生存には欠かせない。
 音のない音楽もありうる。
 一定のパターン、リズム、クールな繰り返し。ドゥルーズリトルネロとか言ったけどそんなもんだ。
 
 マリオは変な音を出しながら跳ぶことで世界を音楽に変えた。我々もそうできる。皿を洗おう、音楽家なら簡単なことだ。洗って置いて流しての繰り返しに音楽を見出そう。世界を手触りの良いものに作り変えて、楽しく生存できたらこっちのもんだ。生活をやるんだ。毎日似たような時間に起きて似たような時間に寝るんだ。飯もなるべく食べよう。
 
 不安や虚無とたたかう最も強い武器は、自らの生をひとつの音楽にすることだ。
 
 人生のユーザーエクスペリエンスをサイコーにしろ。
 
 歌えなくても音楽はできる、マリオのように世界と触れあえ。虚無自体はなくせなくとも、それでたたかうことはできる。

暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator)
 

 今日の話を書いていたらこの本を思い出した。読んでいる間は退屈を忘れられる本です。
 
 次回の「虚無とたたかう」アドベントカレンダーは、「詩人の解像度で抵抗する」です。お楽しみに。
 

2017/12/10 予定と変わりましたが書きました

noubrain.hateblo.jp